未カテゴリー2025年03月11日
~助かる道~
おはようございます。
今日は雨降りの朝です。
14年前の今日!関東大震災!
あの日の津波映像は忘れられません!
これは?現実か?映画か?
自分の見ている映像を疑った事も
忘れられません!怖かったです。
被災経験から語られる言葉やお話は
どう生きたら良いのか?
考えさせられます。
関東大震災からでした。
災害時のシュミレーションを
2つ考えました。
①家が大丈夫な場合でも
ガスや電気が止まる?
トイレが使えなくなる?
充電式の人感ライトを
トイレや階段の上下につけました!
月一回の充電で役に立ちます。
②倒壊や火事で外へ避難する場合
その場合…
ネコをネコ用バックに入れて背負い~
避難すること!
テントや寝袋も直ぐに持ち出せるように
保管しています。
何も持って出られないことあるかも
わかりませんが?
あれば役に立つことも!
使わないで済めは有り難いこと!
保険のような物ですね!
飲料水は6年水を今年
新たに購入しました。
前回は~5年水を買いました。
賞味期限が近づき飲みましたが
美味しく飲めました(笑)
被災経験者の方は
災害時の用意をしておく事が一番ですと
お話しでした。
支給を待つことは~たいへんです。
悲しい苦しい経験を元に
教えていただくことは
有り難いことです。
みんな幸せに暮らせますように!
今日も元気で良い1日を!
衣装ケア工房 泉
5月臨時休業のお知らせ