☆みなと通り夕凪店・紹介
大阪市・港区・西区でおたからやでは一番古い老舗店(6年間営業)
(同じおたからや。でもオーナーが1件1件違うので金額は全然違います。)
お客様に寄り添った最高の接客と、
他店が追いついて来れないバッチバチの金額提示の人気店です。
<当店で売却されなくてけっこうです。>
<その代わりに、当店のバッチバチの金額だけ聞いて他店と比べて下さいませ。>
そうすれば、絶対に安い金額で騙されたりはしないと思います。
当店無料サイトどこねっとよりブログがお写真付きで全文・閲覧できます。
30万 325 回 ブログ累計アクセス数
9/20 土曜日
こんにちは。
みなと通り夕凪店オーナー河部でございます。
< 腰治った? >
このブログを見て頂いているお客様から、お声を掛けて頂きました。
ありがとうございます。
ご心配をお掛け致しました。
近くのエサキクリニックさまで治療して頂き、絶好調です!
頑張りますよー!
2019年10月1日にオープンした当店みなと通り夕凪店は、
まもなく6周年を迎えます。
全てお客様のおかげです。
心から感謝しております。
本当にありがとうございます。
当店みなと通り夕凪店は、2本の柱を念頭に営業しています。
1つは、お客様に寄り添った最高の接客。
(お客様の立場にたって、何が最善かを考えてのアドバイス。)
もう1つは、他店が追いついて来れないバッチバチの金額提示!
(もう言うまでもないですね。知っている方は知っている人気店です。)
ハッキリ言って他店に負ける気がしないです。
当店のリピート率(再来店)は、80%を超えるのが自慢です。
(10名様にご来店頂いたら、そのうちの8名様は2回以上ご来店されます。)
どうぞ他店と比べてみて下さいね!
少なく見て1か月200名様のご来店が12ヵ月・そして6年。
約1万5000名様にご来店頂いている計算になります。
お客様との出会いが本当に嬉しいです。
そして、約1万5000名様分の商品を見させて頂いた経験が自信になっています。
知識も幅広くなり、相場や査定のポイントが浮かんでくるようになりました。
< 貫禄が付いてきたなぁ。>
常連様から言われた誉め言葉です。
オープン当時の40歳の頃より、今(46歳)の方が老けたからかな?笑
ただ、慢心することなく・毎日が勉強です。
分からない・疑問に思う点は、お客様にご説明出来るように徹底的に勉強しています。
< これなんだろう? >
< これ、価値あるのかな?>
こんな時は気軽に、
< 兄ちゃん、これ価値ある?>と聞きに来て下さいね!
6年前に決めていた事・理想があります。
< お客様が気軽になんでも聞きに来店できるお店を作ろう! >
これです!
今では、皆さま気軽にご来店いただき毎日賑やかにさせて頂いています。
本日9/20土曜日・15:25現在
8組10名様にご来店頂いております。
昨日、常連様から掛け軸を調べておいて欲しい。とお預かりしました。
仕事が山積みで固まりましたが。笑
(明日の夕方までなのでちょっと後回しで。)
先ほど、奥様のお時計2点
ローブランドの物でお値段はほぼ付かない状態でした。
<お値段が付かないです。申し訳ございません。>
1分で終わるかも知れません。
ですが、1点ずつ型番を調べてインターネットオークションでの落札履歴をお見せし、
1点ずつご説明させて頂きました。
お客様も納得され、<ありがとうございます。>とお帰りになられました。
そりゃ、早く終えて次のお仕事に掛かれば楽になりますが
これが当店みなと通り夕凪店です。
< お客様に寄り添った最高の接客 >です。
もっと皆さまに知って頂き、ご来店頂けるお店作りをしていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
なんでも気軽に聞きに来れるお店。
ちょっとこの話の延長上のお客様からの質問になるのですが、
お客様 < 査定だけでも大丈夫? >
これは、おそらく金額だけ知りたい。
もしくは金額次第で売るか?決めたい。という事だと思います。
平たく言うと、<査定を受けても、その金額で売らなくても良いの?>
というご質問ですね。
もちろんです!
当店みなと通り夕凪店・6年間の営業でお客様に、
< 売って下さい。 売りましょう。 >なんて言った事もないです。
どうですか?このブログを見て頂いている当店の常連様に投げかけておきますね。笑
( たしかに。笑 )と返って来そうですね。
査定が終わって私オーナー河部が言うのは、
< はい。○○万円です。ゆっくり考えて下さいね!>
お客様のお持ち物です。
時間を掛けて使うか?あげるか?売るか?ゆっくり考えて下さい。という意味と、
< どうぞ、他店と金額を比べて下さいね。>の自信の表れでもあります。
☆豆知識① (売りましょう!)
査定員 < 売りましょう!> < 売って下さい!>
これは、お店に利益(プラスになること)が多くある。
(つまりお客様には安い金額提示。)
他と比べず・今すぐに売って欲しいのです。
この言葉を使う買い取り店には注意ですね。
少し関連するのですが、
☆豆知識② ( 他店と比べさせない。)
査定員 < どこの買い取り店でも同じ金額です。>
あるなんばのお店で本当にあった怖いはなし。
査定員 <こういう買い取り店は全て横に繋がっていて、この金額より上は出せないのです。>
エスパーなの?笑
当店みなと通り夕凪店で、そのなんばのお店より約5万円高くお買い取りさせて頂きました。
ようは他店と比べられたら金額で負ける事を査定員は理解しているのです。
なので、あの手この手で他店と比べさせないようにしてきます。
先ほどの<売りましょうよ!>と似ていますね。
あと、豆知識③ (待ち時間が長い。)
単純に査定員の能力が低い・知識がない。ケースもありますが、
ようは疲れさせているのです。
散々待たせて、先ほどの 査定員< どこも同じですよ! >
(えー、またこれだけ待たされて同じなのか~。汗)
よし、もう売ってしまおう! とさせる手法です。
私オーナー河部が < 52万円 >バッチバチの金額提示をした18金ブレスです。
査定に掛かった時間は...5分です。
その後...弁天町のあるお店。
査定員。高く売れないだの、うんたらかんたら。
1時間以上査定に掛かり、
査定員 < 40万でいかがでしょうか? 金が高い今のうちに売りましょうよ! >
☆豆知識④ (いかがでしょうか?)
査定員は、お客様の反応を見ているのです。
その金額で売ってくれれば儲けもの!
ダメそうなら、少しずつ上げて様子を見て来る。
最終、43万円まで上がったそうですが、
そんなお店です。けっして高い金額提示になる事はありません。
私オーナー河部が提示したバッチバチの金額は、52万円です。笑
当店に再度来店された常連様。
お客様 < 兄ちゃん、疲れたわ。>
重みと説得力のあるお言葉でしたね。笑
1時間以上待たされて・これされたらキツ過ぎますね。汗
そして1番大事な...☆豆知識⑤ (根拠の無い言葉とキャンペーン)
<今なら買い取り金額〇倍!・〇〇%アップ!・ルイヴィトンキャンペーンなど。>
その買い取り金額30%アップは、
本当に当店みなと通り夕凪店のバッチバチの金額提示より高いんでしょうか?
そのキャンペーンをしているお店と、当店の金額を比べたお客様が
そのキャンペーン中のお店の名刺を当店にどんどん捨てているのが事が全てです。
<< 言葉は何の意味も持ちません。>>
< 高いから売りましょうよ!>
えー!?高いんだ。売ったらお得だ!
< 絶対儲かるから、お金を預けましょうよ!>
えー!?絶対儲かるんだ。じゃぁ、預けよう!
このキャンペーンを信じて売ってしまう方は、このレベルの騙され易さです。
もう一度言います。
<< 言葉は何の意味も持ちません。>>
その言葉を信じれる客観的な根拠があるか?
これが1番大事な事じゃないですか?
この買い取り金額アップのキャンペーンが本当か?
これを信じれる客観的な根拠は、<他と比べて高かった。>それだけです。
あと、そのキャンペーンがデカデカと書かれている近くに小さな字で何か書かれていませんか?
(公表されている金相場等ではなく、当店独自相場をアップ!になります。)
つまり、18金1gが14000円だった場合、
30%アップで18金1gが、18200円になる訳でなく
そのお店の独自相場。
極端な話、18金1g1000円なら
30%アップで18金1g=1300円です。
(ちゃんとアップしてますね。笑)
まぁ、こんなお客様の来店を誘う釣り広告を打つ時点で高く買う意思は無いと思います。
何度も言いますが、このキャンペーンをしているお店の名刺が当店に捨てられています。
何でもそうだと思います。
私オーナー河部もプライベートではよく騙されました。
46年の人生で学んだ事なのです。<言葉は何の意味も持たない。>
大事なのは、それを信じれる根拠があるか?です。
当店みなと通り夕凪店は、相見積もり勝負大歓迎です!
商売が絡むと私オーナー河部の言葉も嘘っぽくなるので、
< 当店に売却されなくてけっこうです。>
その代わりに必ず当店のバッチバチの金額だけ聞いて下さいませ。
当店で10万円と査定を受けて、
他所で買い取り金額10倍!と騙されて5万円で売る気の毒な方はいないと思います。
それだけです。
どうぞよろしくお願い致します。
よく当店で査定を受けたお客様が、
< えー!?これで10万円!?・前にもっと多い貴金属が他所で3万円だった!>
騙されたお話を聞いて胸が痛くなっています。
もちろん、騙したお店・騙しの営業をしているお店が悪いのです。
90%・9割。
すごく酷な言い方をします。
残りの10%1割は、お客様も悪いです。
そんな騙しのお店も、
騙されるお客様が居るおかげで生き延びて営業していき次の被害者が出ます。
騙しのお店は噂が回り特にお客様の数が少ないです。
なので、お客様1件から凄い利益をぶっこ抜いてきます。
こういったお店が淘汰されていくように、必ず他のお店と比べるようにして下さいね!
さて、お買い取りの一部をダイジェストで。どうぞ!
貴金属のお買取りが非常に多いです。
そこで一緒にお持ちになられるのが、メッキ等のデザインアクセサリー。
当店では、お客様の商品は全てお客様の目の前で査定させて頂きます。
裏に持って行ったりしないです。(お客様も怖いですよね。)
あ、裏に持って行くお店も注意ですね。
このメッキ等のデザインアクセサリーと、貴金属を分けるのも
磁石等を使い、全てお客様の目の前で行います。
デザインアクセサリーに貴金属を10点ほど混ぜてみました。
どれが貴金属か?分かりにくいですね。
私オーナー河部は6年間の経験から肉眼でもおそらく。位まで見分けることが出来ます。
カトーのNゲージもコレクターの常連様が2名様いらっしゃり見させて頂く機会が多いです。
知識の幅が広がりますね!これも良い勉強になっています。
この6年間で一番買い取りの多いブランドは?
圧倒的にルイヴィトンですね!
本当にいろいろな物を見させて頂きました。
お写真の物は古い物で、知らなければ違和感を感じるポイントもあるのですが。
古い型にはそれもOKなポイントも多々あります。
このボストンバッグは、ビスが外れていますね。ぜんぜんOKです!
生地によってはヤケにより変色があったりします。
買った当時の状態(新品)を知っているので、
<えー!?こんなんじゃ売れないよね。>ポイッ。捨てる。
こんな方もいます。
お金を捨てているのと同じです。ダメ!
どんな状態でもルイヴィトンの名前にお値段は絶対に付きます。
OMEGAもロレックスの次くらいに買い取りの多いブランドですね。
コマが2個・3個足りなかったです。
外したコマとギャランティカードは保管しておく方が良いですね。
少し金額は下がりますが、良いお値段でした。
香炉ですね。
正直言います。
< 夢があります。>
まず、香炉の時点で数千円は付くと思います。
プラスアルファ作者。むしろ作者が重要です。
木箱に作者の方の印があります。
こちらは布にも印があります。
この黄色の布。有名な方の作品に多い印象です(オレンジかな)
あと、中国系の香炉。
日本の製品の比じゃないです。
(夢しかないです!)やばい金額付く物もあり。
当店の常連様で、お父様と一緒に美術品をコレクションしておられました。
(お父様は貿易関係のお仕事で、昔・中国でお仕事をされていました。)
お父様がお亡くなりになられ、美術品を引き継ぎましたがその総数約700点。
これで約300点です。
以前にご依頼頂いたお客様宅。
700点になると、かなり凄い数になりますね。
その中に中国系の香炉があったそうです。
さて、いくらになったのか!?
このお話は次回に...
パーカーの万年筆・ボールペンのセットです。
ブランド文具も得意です!
昔流行ったセカンドバッグに。
こちらは、開いた時にロゴが内側に刻印されていますね。
古いタイプです。こういうのも見ればすぐに分かります。
これね。
ドン・キホーテで購入されたのですが、
ロンジン時計。
思ったより買った金額に近い金額で売れましたね!
ルイヴィトン・キーポル(ポーチ付き)
状態もよく良いお値段でした。
イギリス・ミントセット。
外国コインも私オーナー河部がコレクターをしていますので、
大得意です!知識が豊富です。
このブルーコインは珍しいですね!
インビクタ時計。
カッコいいですね。
ビビアンネックレスと、マイケルコースの時計。
これを売却したお金で娘さんとお食事に行かれました。
(お誘い待ってます。笑)
ティファニー・ベネチアンブレス。
購入から時間があまり経っておらずかなり綺麗ですね。
銀製品の場合、銀特有の経年劣化が見られるのですが
全く無かったです。
トムウッドのシルバーリング。
シンプルですが、重量があって素敵なリングですね!
ロンジンの記念時計。
中には人気のNゲージもあり。
工芸品のお買い取りも大歓迎です!
片付けしたいけど、どうしよう~?
遠慮なくご相談下さいませ。
おたからや みなと通り夕凪店
大阪市港区朝潮橋駅近くにある高価買取の おたからや みなと通り夕凪店です。