☆みなと通り夕凪店・紹介
大阪市・港区・西区でおたからやでは一番古い老舗店(6年間営業)
(同じおたからや。でもオーナーが1件1件違うので金額は全然違います。)
お客様に寄り添った最高の接客と、
他店が追いついて来れないバッチバチの金額提示の人気店です。
<当店で売却されなくてけっこうです。>
<その代わりに、当店のバッチバチの金額だけ聞いて他店と比べて下さいませ。>
そうすれば、絶対に安い金額で騙されたりはしないと思います。
当店無料サイトどこねっとよりブログがお写真付きで全文・閲覧できます。
30万 1952 回 ブログ累計アクセス数
9/24 水曜日
こんにちは。
みなと通り夕凪店オーナー河部でございます。
少し涼しくなってきましたね。
皆さま季節の変わり目は体調を崩しやすいので、どうぞお気を付け下さいませ。
ありがたい事に毎日忙しいです。汗
皆さまにご支持頂き、可愛がっていただき嬉しいです。
ありがとうございます。
ローソンで...
(サンドイッチくらい食べれるかな?)
昨日忙しくて食べれず、今日の楽しみに。
賞味期限が昨日の23時まででした。汗
まぁ、食べますけどね。笑
ちょっと早くないですか?汗
と、今月1番の悩みを抱える河部でした。平和な性格です。
前回のブログにて、
< 言葉は何の意味も持ちません。 >
信じて良いのは、< 信じれる客観的な根拠 >がある時だけです。
例として(買い取り店の場合)
査定員 <高いから売りましょうよ!> <買い取り金額今なら○○%アップです!>
高いんだぁ!やったー!ではないのです。
本当に高いかどうか?
他所と金額を比べて本当に高ければ、この高いから売りましょう!は信じれるのです。
<他所と比べて高かった。>
これが、信じれる客観的な根拠です。
前回のこのブログの内容は反響があり、お客様からも色んな体験談や意見がありました。
その中に、
旦那様がお亡くなりになられ、今は1人でお住まいの女性。
優しい娘さんが<一緒に暮らそう!>と言ってくれ
(本当に優しい方ですね。)
今住んでいる家を売却へ。
超大手の不動産業者さまへ。
はじめ1500万円相当の査定でしたが、
営業マン < 1000社以上が参加するオークションに掛けます。>
最終金額は...
< 1000万円 >
河部 < なるほど。で、そのオークションの結果や入札数・入札業者、
そもそもオークションをしているのを見せて貰いましたか?>
女性 < オークションは業者さんしか見えれないらしく、見せて貰っていません。>
河部 <...>
ここですよね。
< 言葉は何の意味も持ちません。 >
絶対ダメです。
余談ですが、
私オーナー河部は、宅地建物取引士(いわゆる宅建)の資格を取得しております。
<宅地建物取引主任者>から、<宅地建物取引士>に名称が変更された初年度です。
試験を出題する側も気合いが入っていたらしく、合格ラインが過去最低点。
難し過ぎた伝説の試験を奇跡が起こり合格しました。
お手伝いや相談も含め、不動産業者さんと繋がりがあるのです。
1000万円で落札されたとの事でしたが最終契約がまだ済んでらおらず。
おそらく、2割の手付金の支払いは終わっている仮契約状態。
このオークションが実際行われていなかったことを理由に契約解除も可能のはずです。
< 私の知り合いの不動産業者も含め、その1000万円が適正か確認しましょうか?>と、
ご提案させて頂きましたが、
女性 < もう疲れるので、ここで手を打ちます。>との事でした。
笑顔の素敵な・顔から人の好さが出ている方でした。
その後も楽しくお話をさせて頂き、
< 引っ越してもなんかあればここに来るね!>と言って頂きました。
ありがとうございます。
姿が見えなくなるまで頭を下げてお見送りし、
店内に入り <ふ~。> なんか本当に世知辛い世の中だなぁ。とため息をつきました。
すごい酷な言い方をします。
知らない人が損をするようになっているのです。
この方が、家を売却する前に私にこの話をしていれば数百万円以上プラスになったでしょう。
営業マンの人の良さそうな話し方に信じてしまったそうです。
女性 < 絶対、嘘をつくようなタイプじゃなかったの!>
顔を上げると...
私オーナー河部が眉を細めて見ていました。
お客様も気付き、苦笑いをされました。
(この人、本当に心の綺麗な方だなぁ。)と思い、眉を細めていました。
ダメですよ。好きですけどね、こういう方。
前回のブログで、美術品のコレクション700点を売却!?のお話の予告を。
はい、当店の常連さまです。
この方のお話をする前に、
別のお客様宅で美術品をお買い取りさせて頂いた時のお写真を。どうぞ。
前回のお写真に足しました。全部で約400点以上です。
すごい数ですね。汗
4階建ての4階のお部屋すべてが美術品で埋まっていました。
では、700点のお客様のおはなしへ...
単純に倍近くあるのですから。ヤベーですね。汗
(この方は4LDKの2部屋が美術品部屋でした。)笑
話の始まり...
まぁ、こんな状況です。奥様も不満が溜まっていたのでしょうね。
やはりこれだけ古い物になると、部屋もカビ臭くなり興味の無い方は嫌がられます。
奥様、大激怒!!
< 来週までにこれ全部処分して部屋あけないと離婚や!>
男性 < えぇー!?>
急いで、出張業者をネットで探しメール査定に高そうな物だけ写真を送る。
有名な方の絵画。(美術商に確認しましたが1点・100万円前後が相場です。)
その絵画が6点。
中国系の香炉もあり。
先に話をしておきますが、出張業者の99.9%は詐欺業者です。
どんな業者が来たのでしょうか?
約束の時間になり、インターホンが鳴り扉を開けると...
若い男の子2人(運び等の雑務役)
後ろから現れたのは...
着物姿に扇子を片手に持った・自称有名な美術商鑑定士。
☆はい、一旦止めましょう。笑
( 河部解説 )
当店みなと通り夕凪店も美術商数社と取引をしており、
鑑定士?こういったスタッフを何人も見ていますが、着物姿。初めてです。
シンプルに動きにくいです。汗
当店と取り引きのある美術商にこの話をすると、
美術商 < 面白過ぎるでしょう。笑>
さぁ、査定・鑑定の内容が気になりますね。
着物姿の自称有名鑑定士(詐欺師)は、真っ先にメール査定の写真にもあった
有名な方の絵画へ!(以下、着物詐欺師。)
虫眼鏡を取り出し、6点の絵画を細かく見る。
この絵画6点に1時間半掛けていたらしいです。
お客様(終わるのかな...)
お客様 < この絵画は本物ですか?>
そして、口を開いた着物詐欺師から衝撃の言葉が!?...
着物詐欺師 < 正直、分からないねん。本物とも見れるし偽物とも。>
< 他の物も見て行こうか。> なぜかため口。笑
そして、中国系の香炉を見つけた着物詐欺師。
また1時間ほど、この香炉を見ていたそうです。
お客様 < それは本物ですか?>
着物詐欺師 < いやおそらく偽物・レプリカやわ。>
そして、部屋中をその場で見渡しました。
(今のところ、絵画6点と香炉を約3時間かけて見た。だけです。)
この着物詐欺師は、口を開きました。
< この家にある美術品700点・全部で65万円だな。>
お客様 < いや、まだ全部見てないし。箱も開けてないですよ。>
< そもそも、もう1部屋あるんですよ。>
ここで、耳を疑う着物詐欺師のお言葉。
< 私レベルの鑑定士になれば、一通り見渡せば良い物があるかどうか?見なくても分かるから。>
エスパーなの?笑
正直、この着物詐欺師との勝負は始まる前からお客様が圧倒的に不利な立場でした。
<今日中に全部引き上げてくれないと、嫁さんに離婚や言われて困っている。>
弱み・手の内をさらけ出してしまっていたのです。汗
もう時間もないこのお客様は、あとは餌食になるのみです。
ただ、食い下がるお客様。
<結局、この絵画6点とこの中国香炉は本物だったのですか?>
着物詐欺師 <はっきり言えない。偽物の可能性が高い。>
☆はい、止めましょう。
( 河部解説 )
偽物かも知れない物に65万は付けれません。
本物でしかも高く売れると確信しています。
お客様 < じゃぁ、この絵画6点と香炉を引いたら、いくらになりますか?>
着物詐欺師 < それを売らないなら、金額は付けれないし何も持って行けない。>
< 今なら特別に70万円現金で渡す!>
お客様 < ...>
追い込まれているお客様は、70万円を受け取り契約をしたそうです。汗
2部屋・美術品約700点を若いスタッフ2名が約5時間かけてトラックに積み込んだそうです。
☆その時、着物詐欺師は。
中国系の香炉を念入りに梱包し、自分のカバンの中に大切にしまいました。
そして絵画の梱包を支持し、<この6点の絵画は、私の車に運んでくれ。>
もう日も暮れ、夕方18時過ぎ...
着物詐欺師
< 全部で70万の契約だから、返してくれ。クーリングオフだ。なんて言ったら、
マンションの下にこの700点を置いて帰る形になるから理解しておいてな。>
こんなのをマンションの前に!?
絶対返したくない脅しでしたね。
夜と翌日朝に掃除をして形になり、奥様に見せて何とか仲直りをしたそうです。
1年後に当店に別の物を売却に初来店。
この話をお聞きする事になるのですが...
この時、お持ちになられた美術品やコイン。
これは着物詐欺師に見つからずに別の部屋の物を5点ほど移動した時の物です。
河部 < 27万円です。>
700点の中の5点(コインも1万円ほど付きましたが)で26万円です。
(美術品も良い物ばかりでした。)
お客様から絵画の作者や詳細をお聞きし、
覚えている限りの美術品の詳細をお聞きしました。
絵画や香炉だけで500万円はゆうに超えます。
他の物と合わせて1000万円は超えたのでは?これが私オーナー河部の予想です。
どう思いますか?
1000万円は騙されたけど、奥様と仲直りされ今も仲良く?(尻に敷かれ)されています。笑
(奥様と一度、ご来店頂いたことがあります。もちろん、初対面のふりをしました。)
もう時は戻せないので、これが最善の策だったと思うしかないですね。
お客さまにもお伝えしましたが、
私オーナー河部にご相談頂いていたら...
①まず、こういった美術品は特に焦って売却先を探したら騙される事。高く売れる事を伝え
奥様にあと2週間待って頂けないか?説得します。
②了承を頂いたら、美術商2社を連れて(私オーナー河部も立ち合い)
2-3日後には査定を完了させます。
③相見積もりを取って、高い方の美術商の金額を1点ずつお伝えします。
(まとめていくら。しか付かない物はまとめて提示。)
④OKなら、運搬業者(前回はサカイ引越センター)と打ち合わせ。
スタッフの手配。
⑤1日梱包(前回の400点は、7名の女性スタッフで約5時間)
⑥1日運び出し(前回は、8名の屈強な男性スタッフ+ちんちくりん河部)
思い出したら腰が痛くなってきました。汗
⑦契約・金額の受け渡し。
これで2週間あれば済むと思います。
ちなみに前回、340万円(引き上げ経費込み)でお買い取りしました。
お客様の希望で新聞にデカデカ載っていた美術商も呼んで相見積もり(私も立ち合い)
126万円。
うちが340万円付けている事を伝えると開き直りました。笑
この2名(400点以上・700点)のお客様は今も当店の常連様です。
当店みなと通り夕凪店は、ただ店を開けているだけで人気店ではないのです。
お客様の信用・信頼第一に営業してきた結果、お客様に可愛がって頂ける人気店になったのです。
なんか、後味の悪いお話でしたね...
お買い取りの一部をダイジェストで。
と行きたかったのですが、時間と文字数が限度に達しそうです。汗
(前回は最後の私オーナー河部のご挨拶が切れてしまいました。)
今回は、不思議な2日間のお買い取りを。
もう何度も見てきましたCHANELチェーンショルダーバッグ。
うん。綺麗な状態ですね!
良いお値段が付きます。
河部 < ん? >
お客様 < そうなの。ちょっと、大問題が...>
閉まりが悪い? ん? 閉まらない。
受けの部分が閉じたままになっているのです。
何度かチャレンジしましたが、ダメでしたね。
ただ、バイヤー数社に相見積もりを取り修理費を引いた金額をご提示。
天下のCHANELですね!バッチバチの金額でした。
( 珍しい体験だったなぁ。 )
次の日...
おぉー。2日続けてのCHANELチェーンショルダー。
うんうん。綺麗ですね!
お客様 < 開かないのよ! >
受け部分が(受けた状態で)固まってしまっているんですね。
あまり強引にいくと革に傷がいき、金具部分も破損してしまいますので、
軽く開けれないか?お客様の目の前でチャレンジしました。汗
ダメでした。
隙間からチェーンを取り出し、中の劣化具合(ベタ剥がれ)を確認。
外部の状態も綺麗でしたので、これもバイヤー数社で相見積もりを取り、
修理経費を引いた金額でバッチバチの金額提示をさせて頂きました。
お客様 < 良いの?こんなに!?>
ちょっと賭けではありますけどね。汗
マイナスが出たら、晩御飯をしばらく袋めんのみでカバーします。
6年間で初めての経験が、
2日間続いた奇跡のCHANELチェーンショルダーお買取りでした。
貴重な経験をさせて頂きました。
よくあるのかい?これ。笑
さてさて、今日のブログはいかがでしたでしょうか?
今日も最後まで見て頂いてありがとうございます。
< こんな事、ブログに書いて欲しい!>とかあれば言って下さいね!
次回も面白いブログをアップしていきますのでどうぞよろしくお願い致します
この後もお客様に寄り添った最高の接客と、
他店が追いついて来れないバッチバチの金額提示を行い、
元気いっぱい頑張ります!
毎日、私オーナー河部のメモ帳(やる事リスト)が真っ黒に埋まっています。汗
暇で泣いていたオープンした頃の6年前には考えられなかったことです。
本当にお客様には感謝しております。
ありがとうございます。
頑張りますね!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
みなと通り夕凪店オーナー 河部
おたからや みなと通り夕凪店
大阪市港区朝潮橋駅近くにある高価買取の おたからや みなと通り夕凪店です。